アストラゼネカ社ワクチンの接種について(5月27日更新)

令和3年5月27日
(5月27日追記)
 5月26日(水)12時から開始された第2回予約登録は、5月26日(水)14時前に全枠が予約され、終了いたしました。第3回予約登録については、政府発表が有り次第改めてご案内いたします。
 
(5月25日追記)
 COVID-19ワクチン供給特別委員会(JKJAV)は、5月26日(水)12時から、第2回予約登録を18歳以上の者にも拡大する旨発表しました。なお、今回登録可能な者は「スランゴール州、クアラルンプール、ペナン州、サラワク州及びジョホール州」に居住する者に限られます。予約登録はウェブサイト(https://www.vaksincovid.gov.my/en/)から行うようお願いします。
 
(2021年5月25日付JKJAV発表)
https://twitter.com/JKJAVMY/status/1397071683253530625
 
+++
 
(5月17日追記、5月21日修正)
 カイリー大臣は、アストラゼネカ社ワクチンの第2回予約登録を5月23日(日)12時に開始する旨ツイート上で発表しました。今回登録可能な者は「スランゴール州、クアラルンプール、ペナン州、サラワク州(クチン、ミリ)及びジョホール州」の「60歳以上」に限られます。予約登録はウェブサイト(https://www.vaksincovid.gov.my/en/)から行うようお願いします。
 
(2021年5月17日付カイリー大臣発表)
https://twitter.com/Khairykj/status/1394153646229655557
(2021年5月21日付カイリー大臣発表)
https://twitter.com/Khairykj/status/1395594006965362699
 
+++++
 
(5月5日追記)
 本日から希望者に対するアストラゼネカ社ワクチン接種が始まりますが、接種後副反応に係る案内がマレーシア政府より以下発出されていますので、接種される方におかれましては、十分にご留意願います。
 
  • 一般的な副作用としては、注射部位の痛みや圧痛、疲労感、頭痛、筋肉痛、発熱や悪寒など(通常は接種後24~48時間に発生)
  • 非常に稀な副作用として、血小板減少症候群を伴う血栓症(TTS)があり、100万回投与あたり9.3件の報告がされている
  • TTSの特定の危険因子は確認されていない。データによると、60歳未満の成人は高齢者に比べて、また女性は男性に比べて、より多くの症例が報告されている
 
接種後4日目から30日目にかけては自身の症状に注意し、以下に該当する場合は、直ちに医師の診察を受けてください。
 
  • 重度の持続的な頭痛で、簡単な鎮痛剤で改善しないもの、横になると悪化する又は吐き気や嘔吐を伴うもの
  • 神経学的症状(例えば、目のかすみ、言語障害、眠気、痙攣)
  • 息切れや胸の痛み
  • 足のむくみ
  • 持続的な腹痛
  • 皮下に小さな血痕
 
(発表原文(英語、マレー語))
https://www.vaksincovid.gov.my/upload/media/astrazeneca-combined.pdf
 
+++++++++
 
新型コロナウイルスのワクチンについて、当地にお住まいの日本人の皆様の当地での接種について、マレーシアより以下の発表がありましたところ、御参考までにお知らせします。
 
予防接種を受けるかの判断に当たっては、予防接種による感染者予防の効果と副反応のリスクの双方についてご理解頂いた上で、マレーシア当局のホームページ等による最新情報を確認いただくようお願いします。また、新たな情報が得られ次第、随時お知らせいたします。
 
●4月28日(水)、カイリー・ジャマルディン科学技術・イノベーション大臣は、マレーシア在住の18歳以上の希望者に対し、アストラゼネカ社ワクチンの接種を進めていく方針を発表しました。
 
●この対象者にはマレーシア在住の在留邦人も含まれ、当初はスランゴール州及びクアラルンプールを対象に進め、接種は後日設置される予約サイトに登録した先着順とされています。なお、同ワクチンは無償で、接種間隔は12週間(84日間)とされています。
 
(2021年4月28日付カイリー大臣発表)
https://twitter.com/Khairykj/status/1387283404765339651
 
●5月1日(土)、カイリー大臣は、上記アストラゼネカ社ワクチン接種に係る予約サイトを5月2日(日)12時にオープンすることを発表しました。
 
●対象者は、
・(上記のとおり)18歳以上の者
・国家ワクチンプログラムに(MySejahteraアプリ等を通して)登録済みの者
・クアラルンプール又はスランゴール州在住の者
とされており、予約サイトは「COVID-19ワクチン供給特別委員会(JKJAV)」からアクセス可能です。
 
(2021年5月1日付カイリー大臣発表)
https://twitter.com/Khairykj/status/1388352214624739328
(JKJAVサイト)
https://www.vaksincovid.gov.my/
(MySejahteraアプリ登録手順は以下をご覧ください)
https://www.youtube.com/watch?v=fzeYtsgFVh0
 
●予約の際、接種時間と場所(UM、UKM、World Trade Centre KL、IDCC Shah Alam)を指定可能です。実際の接種は5月5日(水)から開始されます。
 
●なお、アストラゼネカ社ワクチンは、日本政府に対し2021年2月5日に薬事承認申請がされているものの、規制当局による審査中であり、現時点では承認されていないものです。マレーシア在住でアストラゼネカ社ワクチン接種を希望する方におかれましては、有効性・安全性について以下の情報(マレーシア政府が案内している各種ステートメント及び厚生労働省サイト)を参照した上で、ご自身でご判断をお願いいたします。なお、これらステートメントはアストラゼネカ社ワクチンに係る世界中の報告を網羅しているとは限らないことにご留意ください。
 
(2021年3月31日付EMAステートメント)
https://www.ema.europa.eu/en/news/astrazeneca-covid-19-vaccine-review-very-rare-cases-unusual-blood-clots-continues
 
(2021年4月21日付WHOステートメント)
https://www.who.int/publications/i/item/WHO-2019-nCoV-vaccines-SAGE_recommendation-AZD1222-2021.1
 
(2021年4月30日付WHOステートメント)
https://www.who.int/malaysia/news/detail/30-04-2021-statement-on-the-benefits-of-vaccines-against-covid-19
 
(厚生労働省サイト:アストラゼネカ社の新型コロナワクチンについて)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_astrazeneca.html