外務省経験者採用試験の実施について
令和5年7月10日
本年度の外務省経験者採用試験(書記官級:専門職相当)を以下の要領で実施します。なお、試験は日本において対面で実施いたします。
1 日程
7月24日(月)~8月14日(月)受験申込受付(インターネット)
10月 1日(日) 第1次試験日
(基礎能力試験、外国語試験(記述式)、経験論文試験)
10月26日(木) 第1次試験合格者発表日
11月27日(月)~12月1日(金)の間で指定する原則3日
第2次試験日
(外国語試験(面接)、人物試験、総合評価面接試験)
12月21日(木) 最終合格者発表日(採用は、概ね令和6年2月~4月の予定)
2 採用予定人数
約25名
3 受験語学
英語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、スペイン語、ポルトガル語、アラビア語、トルコ語、タイ語、インドネシア語、中国語及び朝鮮語のうちいずれか1か国語を選択
4 求める人材
英語については、受験語学にかかわらず、TOEFL(iBT)100点以上、IELTS7.0以上のスコアを有していることを推奨します。その他詳細についてはこちらの受験案内を参照願います。
1 日程
7月24日(月)~8月14日(月)受験申込受付(インターネット)
10月 1日(日) 第1次試験日
(基礎能力試験、外国語試験(記述式)、経験論文試験)
10月26日(木) 第1次試験合格者発表日
11月27日(月)~12月1日(金)の間で指定する原則3日
第2次試験日
(外国語試験(面接)、人物試験、総合評価面接試験)
12月21日(木) 最終合格者発表日(採用は、概ね令和6年2月~4月の予定)
2 採用予定人数
約25名
3 受験語学
英語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、スペイン語、ポルトガル語、アラビア語、トルコ語、タイ語、インドネシア語、中国語及び朝鮮語のうちいずれか1か国語を選択
4 求める人材
英語については、受験語学にかかわらず、TOEFL(iBT)100点以上、IELTS7.0以上のスコアを有していることを推奨します。その他詳細についてはこちらの受験案内を参照願います。