|
トップページ > 二国間関係 > マレーシアに対する我が国の政府開発援助 > 草の根・人間の安全保 障無償資金協力 |
平成23年度対マレーシア草の根・人間の安全保障無償資金協力 |
日時:平成24年2月17日(金) 場所:駐マレーシア日本国大使公邸 日本国政府は、次の4つのマレーシアのNGO団体に対し、草の根・人間の安全保障無償資金協力を行うことを決定し、2月17日、両者の間で契約の締結が行われました。
![]() (案件の概要) 1.児童用中古車椅子整備計画 被供与団体:東方政策元留学生同窓会 概 要 :日本の市民団体(海外に子ども用車椅子を送る会)から無償の中古児童用車椅子100台を調達し、必要としているマレーシアの子供たちに無料で貸与する。 供与金額 :7,323米ドル(約22,380リンギ) 供与品目 :日本からマレーシアまでの車椅子100台の輸送費用 2.都市貧困層のコミュニティー・ビルディングのための移動式コミュニティー・センター整備計画 被供与団体:マレーシアン・ケア(マレーシア・キリスト教救済協会) 概 要 :都市貧困層の生活改善を目的としたコミュニティー・ビルディングのために移動式コミュニティー・センターを整備する。 供与金額 :26,697米ドル(約81,587リンギ) 供与品目 :1トン・トラックおよび図書等貸し出し管理のためのコンピューター機器購入費用 3.ヌグリ・スンビラン州スレンバン市婦人医療クリニック強化計画 被供与団体:ヌグリ・スンビラン家族計画協会 概 要 :ヌグリ・スンビラン州スレンバン市に所在する婦人科系診療所(貧困層や社会的マイノリティーに属する若年層に無料診断を提供)に超音波診断装置および心電図を整備する。 供与金額 :25,955米ドル (約79,320リンギ) 供与品目 :超音波診断装置および心電図購入費用 4.エイズ対策センター整備計画 被供与団体:ピー・ティー基金 概 要 :HIV/AIDSの予防,対策のための啓蒙活動、HIV患者のケア等を行っている、HIV/AIDSセンター内に@HIV情報センター、AHIV教育センター、B電話カウンセリング室の設備を拡充する。 供与金額 :27,599米ドル(約84,343リンギ) 供与品目 :HIV/AIDSセンター改装工事費用 |
© Embassy of
Japan in Malaysia No.11 Persiaran Stonor, Off Jalan Tun Razak, 50450 Kuala Lumpur, Malaysia |