令和7年日本料理の調理技能認定制度説明会及び調理実演会参加者公募のお知らせ
令和7年9月8日
令和7年9月18日開催「日本料理の調理技能認定制度説明会及び調理実演会」の受講者を募集します。
日本の農林水産省では、日本食・食文化の海外発信を強化するため、平成28年4月、「海外における日本料理の調理技能の認定に関するガイドライン」を定めました。
本制度は、海外の外国人日本食料理人のうち日本料理に関する知識及び調理技能が一定のレベルに達した者を、民間団体等が自主的に認定する制度となっております。
この度、本制度に基づき、マレーシア・クアラルンプールにおいて以下日程のとおり認定制度に係る説明会及び調理実演会を開催することとなりました。
調理実演会では、当地で人気の寿司レストランのマスターシェフであり、日本食普及の親善大使を務める川崎 直也氏に実演を行っていただきます。
日本料理に関心をお持ちの方や、調理技能認定制度の認定取得を検討している方は奮ってご参加下さい。
※今回、説明会及び実演会のみとなりますので、認定は行われない点にご留意下さい。
日時:2025年9月18日(木曜日)
場所:「 Mori Kohi 」
講義公募の内容詳細は以下のとおりです。
講義名: 日本料理の調理技能認定制度海外説明会
講義請負企業:株式会社VIDA Corporation
講師:川崎 直也氏(日本食普及の親善大使)
日時:2025年9月18日14:00-16:00
会場:「 Mori Kohi 」2F
11, Jalan Aman, Off, Jln Tun Razak, 55000 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur,
講義内容:
・「日本料理の調理技能認定制度」概要の説明
・日本食普及の親善大使による調理実演
認定内容:
・https://www.maff.go.jp/j/shokusan/syokubun/tyori.html(農林水産省制度ページ)
・https://vida-jcookskill.com/(VIDA Corporation制度ページ)
以下のリンクから申し込み下さい。
申込:https://forms.gle/ybHmJ3yBQXvGSe1v9
<<昨年の講義の様子>>
日本の農林水産省では、日本食・食文化の海外発信を強化するため、平成28年4月、「海外における日本料理の調理技能の認定に関するガイドライン」を定めました。
本制度は、海外の外国人日本食料理人のうち日本料理に関する知識及び調理技能が一定のレベルに達した者を、民間団体等が自主的に認定する制度となっております。
この度、本制度に基づき、マレーシア・クアラルンプールにおいて以下日程のとおり認定制度に係る説明会及び調理実演会を開催することとなりました。
調理実演会では、当地で人気の寿司レストランのマスターシェフであり、日本食普及の親善大使を務める川崎 直也氏に実演を行っていただきます。
日本料理に関心をお持ちの方や、調理技能認定制度の認定取得を検討している方は奮ってご参加下さい。
※今回、説明会及び実演会のみとなりますので、認定は行われない点にご留意下さい。
日時:2025年9月18日(木曜日)
場所:「 Mori Kohi 」
講義公募の内容詳細は以下のとおりです。
講義名: 日本料理の調理技能認定制度海外説明会
講義請負企業:株式会社VIDA Corporation
講師:川崎 直也氏(日本食普及の親善大使)
日時:2025年9月18日14:00-16:00
会場:「 Mori Kohi 」2F
11, Jalan Aman, Off, Jln Tun Razak, 55000 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur,
講義内容:
・「日本料理の調理技能認定制度」概要の説明
・日本食普及の親善大使による調理実演
認定内容:
・https://www.maff.go.jp/j/shokusan/syokubun/tyori.html(農林水産省制度ページ)
・https://vida-jcookskill.com/(VIDA Corporation制度ページ)
以下のリンクから申し込み下さい。
申込:https://forms.gle/ybHmJ3yBQXvGSe1v9

<<昨年の講義の様子>>
