岡大使のマレーシア国際イスラム大学における出版記念式典への出席
令和2年8月10日
8月6日,岡大使は,マレーシア国際イスラム大学(IIUM)における「Sains Untuk Manusia」及び「Ashes of Hiroshima」の出版記念式典へ出席しました。
大使は「Ashes of Hiroshima」の出版についてのスピーチの中で,広島・長崎の原子爆弾の犠牲者及びその家族に対して哀悼の誠を捧げるとともに,世界平和を維持するため,日本は,非核三原則及び核兵器不拡散条約(NPT)体制を堅持していくことを表明しました。なお,IIUMのタン・スリ・ズルキフリ学長は,広島で被爆した故アブドル・ラザック先生のご子息にあたります。
また,岡大使は,「草の根文化無償資金協力」による言語マネジメント学部の日本語研修施設の整備支援を踏まえつつ,IIUMとの連携を深めていきたい旨述べました。



大使は「Ashes of Hiroshima」の出版についてのスピーチの中で,広島・長崎の原子爆弾の犠牲者及びその家族に対して哀悼の誠を捧げるとともに,世界平和を維持するため,日本は,非核三原則及び核兵器不拡散条約(NPT)体制を堅持していくことを表明しました。なお,IIUMのタン・スリ・ズルキフリ学長は,広島で被爆した故アブドル・ラザック先生のご子息にあたります。
また,岡大使は,「草の根文化無償資金協力」による言語マネジメント学部の日本語研修施設の整備支援を踏まえつつ,IIUMとの連携を深めていきたい旨述べました。



