筑波大学マレーシア校署名式及び開校式・入学式
令和6年9月11日
9月2日、ザンブリー・アブドゥル・カディル高等教育大臣、矢野文部科学審議官列席のもとで筑波大学マレーシア校開校記念プレート署名式が実施され、その後、開校式・入学式が開催されました。
2018年の日馬首脳会談を機に、海外で初めて日本の学位を授与する大学として筑波大学マレーシア校設置の検討が開始され、2023年に締結された同校設置に係る政府間協力覚書に基づき、このたび開校を迎えました。第1期生として新入生13名が入学しました。
今後、マレーシアにおける人材育成、日本とマレーシアとの間の人的交流促進に寄与することはもとより、日系企業のマレーシアでの発展、さらには日本式高等教育のハブとして、ASEAN地域に貢献していくことが期待されます。
筑波大学マレーシア校に関する情報はこちらのウェブサイトをご覧ください。
https://www.utmy.edu.my/


2018年の日馬首脳会談を機に、海外で初めて日本の学位を授与する大学として筑波大学マレーシア校設置の検討が開始され、2023年に締結された同校設置に係る政府間協力覚書に基づき、このたび開校を迎えました。第1期生として新入生13名が入学しました。
今後、マレーシアにおける人材育成、日本とマレーシアとの間の人的交流促進に寄与することはもとより、日系企業のマレーシアでの発展、さらには日本式高等教育のハブとして、ASEAN地域に貢献していくことが期待されます。
筑波大学マレーシア校に関する情報はこちらのウェブサイトをご覧ください。
https://www.utmy.edu.my/


