髙橋大使の2022年度アジア高校生架け橋プロジェクト壮行会出席
令和4年6月27日
6月24日、髙橋大使は、2022年度アジア高校生架け橋プロジェクト壮行会にオンラインにて出席しました。髙橋大使は、日本各地の高校に派遣される27名のマレーシア人高校生に向けて、お祝いの言葉と激励のメッセージを送りました。髙橋大使は、メッセージの中で、マレーシアの若者たちが、日本文化や日本食等を存分に楽しみながら、日本の高校生と深く交流し、互いに学び合うことを期待すると述べました。
アジア高校生架け橋プロジェクトは、平成29年6月5日に開催された第23回日経「アジアの未来」における、安倍晋三総理大臣(当時)によるスピーチに基づきスタートした事業です。日本政府は、日本語を学ぶアジアの高校生たちへの留学機会を、2018~2023年の5年間に総計1000人規模で提供しています。マレーシアからは昨年までに82名が参加しています。
マレーシアから派遣される若者たちが、日本の高校生と共に学び、友情を深め,将来は,両国に精通したリーダーとして両国の架け橋となることを願っています。

アジア高校生架け橋プロジェクトは、平成29年6月5日に開催された第23回日経「アジアの未来」における、安倍晋三総理大臣(当時)によるスピーチに基づきスタートした事業です。日本政府は、日本語を学ぶアジアの高校生たちへの留学機会を、2018~2023年の5年間に総計1000人規模で提供しています。マレーシアからは昨年までに82名が参加しています。
マレーシアから派遣される若者たちが、日本の高校生と共に学び、友情を深め,将来は,両国に精通したリーダーとして両国の架け橋となることを願っています。

