さらに表示する 感染症対策支援に係るASEF・IFRC間のパートナーシップ調印式への髙橋大使の出席 ワン・ラティフ・ワン・ムサ元マレーシア貿易開発公社CEO及び元マレーシア政府観光局東京事務所長に対する勲章伝達式 髙橋大使のMMEA長官への表敬訪問 「awa酒認定式及び試飲会 in マレーシア 2023」の開催 髙橋大使の2023年度アジア高校生架け橋プロジェクト壮行会出席 感染症対策支援に係るASEF・IFRC間のパートナーシップ調印式への髙橋大使の出席 ワン・ラティフ・ワン・ムサ元マレーシア貿易開発公社CEO及び元マレーシア政府観光局東京事務所長に対する勲章伝達式 髙橋大使のMMEA長官への表敬訪問 「awa酒認定式及び試飲会 in マレーシア 2023」の開催 髙橋大使の2023年度アジア高校生架け橋プロジェクト壮行会出席 新型コロナウイルス関連情報 ●領事窓口に来館される方へ(予約制についてのご案内) ○現在、当館領事窓口を利用される場合には、事前予約が必要になります。くわしくはこちらご覧ください。 ●マレーシアへ渡航予定の方へ ○ビザ申請等一般に求められる手続きは除き、新型コロナウイルス対策のための追加的な手続きはこちらをご覧下さい。 ○マイセジャテラアプリに関するFAQはこちらを、ヘルプデスクはこちらをご覧下さい(英語のみ)。 ●マレーシア滞在中の方へ ○マレーシア国内の感染状況及び防疫措置はこちらをご覧下さい。 ○ワクチン関連情報についてはこちらをご覧下さい。 ○その他の規制はこちらをご覧下さい。 ○新型コロナ用コミュニケーションボードはこちらをご覧下さい。 ●日本へ帰国予定の方へ ○4月29日午前0時以降、日本の水際対策が変更され、マレーシアから日本に帰国する際には、陰性証明書の提出など不要となりました。 詳細はこちらをご覧下さい。 ○日本入国についての照会先 【日本への入国時の水際対策について: 厚生労働省】 日本国内から: 0120-565-653(フリーダイヤル), 海外から: +81-3-3595-2176 【日本の在留資格や日本への再入国許可などについて:出入国在留管理庁】 日本国内から: 0570-013-904, 海外から: +81-3-5796-7112 ●在留邦人の日本への一時帰国時におけるワクチン接種事業について ○本事業は2023年3月末で終了いたしました。詳しくはこちらをご覧ください。 ●日本からマレーシアへのコロナ支援 ●日本企業支援窓口(マレーシアの労働・会社法制に関するFAQ・無料法律相談会の開催) ●新型コロナウイルス関連領事メール発出履歴 新着情報 一覧へ 令和5年12月5日 マレーシア入国時のデジタル入国カード登録 令和5年12月1日 感染症対策支援に係るASEF・IFRC間のパートナーシップ調印式への髙橋大使の出席 ワン・ラティフ・ワン・ムサ元マレーシア貿易開発公社CEO及び元マレーシア政府観光局東京事務所長に対する勲章伝達式 令和5年11月30日 髙橋大使のMMEA長官への表敬訪問 令和5年11月29日 「awa酒認定式及び試飲会 in マレーシア 2023」の開催 令和5年11月28日 任期付職員の募集(政務分野) 令和5年11月27日 髙橋大使の2023年度アジア高校生架け橋プロジェクト壮行会出席 令和5年11月3日 令和5年秋の叙勲受章者について 令和5年11月1日 髙橋大使によるマレーシア・日本ビジネスラウンドテーブル出席 髙橋大使によるTSUTAYA BOOK STORE INTERMRK MALLオープニングセレモニー出席 お知らせ 閉じる 令和5年11月28日 任期付職員の募集(政務分野) 令和5年11月21日 天皇誕生日祝賀レセプションにおける日本企業PR事業について 令和5年9月18日 令和6年度(2024年)小学生前期・中学生通年用教科書無償配付の申込みについて 令和5年9月8日 令和5年度(2023年)小学生後期用教科書の配付について 令和5年9月7日 日・マレーシア首脳の懇談 令和5年8月30日 The results of monitoring on ALPS treated water(英語プレスリリース) 令和5年8月22日 Japan decided to initiate the discharge of ALPS treated water into the sea(英語プレスリリース) 令和5年7月13日 日・マレーシア外相会談 令和5年7月10日 外務省経験者採用試験の実施について 令和5年6月12日 「2023 年濱口梧陵国際作文コンテスト」の募集を開始 令和5年3月20日 令和5年度旅券・領事事務・査証手数料について 令和5年3月17日 自動化ゲートの外国人向け運用の開始 令和4年12月22日 日・マレーシア外相電話会談 令和4年9月2日 日・マレーシア外相電話会談 令和4年5月27日 日・マレーシア首脳会談 令和4年4月6日 領事窓口に来館される方へ(予約制についてのご案内) 令和4年3月28日 旅券・領事事務・査証手数料について 令和4年3月8日 海外から日本への肉製品や果物・野菜等の持込みについて 令和3年4月9日 当館広報文化センター(図書室)の再開(予約制) 領事・渡航情報 閉じる 令和5年12月5日 マレーシア入国時のデジタル入国カード登録 令和5年10月20日 米国大使館周辺における大規模デモの実施に伴う注意喚起(安全対策) 令和5年9月22日 パスポート(旅券)のオンライン申請開始について 令和5年9月22日 各種証明のオンライン申請開始等について 令和5年8月29日 各種犯罪被害への注意喚起(犯罪被害に遭わないために)【マレーシア安全対策】 令和5年8月28日 独立記念日を迎えるにあたってのマレーシア安全対策 令和5年8月21日 10月ジョホールバル領事出張サービスのご案内 令和5年7月7日 コタキナバル国際空港到着時の入境手続に関する注意喚起 令和5年5月24日 日本における免税での購入手続きを目的とした在留証明申請のご案内 令和5年3月22日 【在留邦人の皆様へ:重要】3月27日以降のパスポート(旅券)の申請について(オンライン申請開始/手続きが変わりました) 令和5年2月24日 最高裁判所裁判官国民審査制度の改正(在外国民審査制度の創設) 令和5年1月16日 有効期限切れ国際運転免許証の使用に係る特例終了について(2023年1月 日) 【過去の掲載内容はこちら】 ⇒不受理申出制度 ⇒マレーシア滞在中の諸手続・諸申請 訪日ビザ申請 一覧へ 生活・安全情報 閉じる 令和5年8月9日 防犯啓発チラシ(マレーシアにおける防犯対策) 令和5年7月20日 安全の手引き(令和5年度版)の更新 令和2年2月25日 トラブル時のコミュニケーション支援ボード 平成30年5月11日 「年金受給資格期間の短縮」について 一覧へ 人的・経済交流 閉じる 知的財産担当官 インフラプロジェクト専門官の指名 日本企業支援窓口の指名 ODA不正腐敗情報相談窓口 国際機関で働くことに興味のある方へ 一覧へ 髙橋大使コーナー 髙橋大使の着任挨拶 髙橋大使の活動 SNS 閉じる 髙橋大使のツイッター 在マレーシア日本国大使館 閉じる 大使館案内(所在地・開館時間・休館日等) トラブル時のコミュニケーション支援ボード 日本の祝日カレンダー 在ペナン日本国総領事館 在コタキナバル領事事務所 在ジョホールバル 出張駐在官事務所 マレーシアに関するデータ 閉じる マレーシア基礎データ マレーシアに対する我が国の政府開発援助(ODA) 令和4年版外交青書(外交青書2022)(マレーシア:p. 61-62)